2024年、FIREが目標。

現在、平凡な勤め人。賃貸暮らしのシングル。投資による資産形成が実践できていない人の日常。

電気代が安くなりました🥰

こんにちは。珠です。

ブログ見ていただきありがとうございます。☆をくださった方もありがとうございます✨✨

 

さて、久々に電気代が安かったので報告します。

何年か前に、少しは安いかと思って電気の契約をガス会社に変更していた私。
ほんの少しは節約できていたと思います。去年の秋くらいまでは…。

元々、照明器具を超省エネのものにしたり、強い冷房は苦手だったり、暖房はコタツとガス・灯油ファンヒーターを愛用してたりと電気をあまり使わない生活習慣の私。2年位前から電気代がだんだん上がってきたとはいえ、しょうがないな、とあまり気にしていませんでした。チマチマと労力に見合わない節電するのも苦手ですし。

 

が、ついに今年の1月に来た電気代の請求が、使用量は変わらないのに安い時の倍近くにまでなったのを見てビックリ!
ようやく重い腰を上げて調べ始めました。
どうやら、契約してるガス会社が昨年11月に『燃料費調整の上限が撤廃』したことにより一気に上がった模様。
そういえば、なんかお知らせ送られてきたてわ…(よくわからんなーとスルーしてしまった)

金額として高いわけではないんですけどね、でもこの使用量でこの値段か~~~

ネットでは、元々の電力会社に戻したほうが安い、とも書かれていて、早速〇〇電力のサイトへ
なるほど、料金単価表は電力のほうが安い。よし、変えよう。

でもですね…期待したほど安くなってませんでした。
なんで⁉と思って再び調べると『燃料費調整額』とか『再生可能エネルギー発電促進賦課金』が高い。
そしてこの二つってのはなんと料金単価表には載っていないのです。(毎月変わるから…???だから、チェックできていなかった)


ガスとセットにしたほうが単価表が安かったためセットプランを選んだのですが、結局のところそれは新電力プランのため『燃料費調整の上限が撤廃』されているので単価表で見えてなかった部分が高い、ということのようです。

 

結局、〇〇電力さんへTELして(なぜかWEBでは変更できない仕様)ノーマルな従量電灯のプランへ変更し、やっと元のように…と期待して初めての検針結果がこちら。

あ~やっとなじみのある料金に戻ってきたぁ。
安いですよね???

(当方の家は、原発稼働地域の管轄のため、電気代が特に安い地域になります。)

 

電気代が高い!って何今更騒いでるの?とか、そもそも騒ぐほどの金額じゃないでしょ、って思われるかもですが、これから使用量の多くなる夏に向けて、新電力プランの落とし穴をとりあえずいったん回避できて満足です。(これから先は、また価格が逆転することがあるかもですけどね💦)


お読みいただきありがとうございました